ニュース記事を要点にまとめています。
木下康司氏は元財務事務次官であり、日本銀行副総裁の財務省枠として名前が取り沙汰されている人物です。これまで報道ではまったく出てこなかったものの、令和4(2022)年に入ってから情報が出るようになりました。
木下康司氏は、国際局長時代、円高是正のために10兆円規模の為替介入を行うものの、日銀との協調行動とならなかったため効果が一過性で終わりました。しかし国際局長から主計局長に就任し、財務事務次官を務めました。財務事務次官を務めていた平成25(2013)年には、第2次安倍政権が誕生し、アベノミクスの効果によって景気が上向いたことで、消費税を引き上げる政局が作られます。そして平成25(2013)年10月1日に消費税5%から8%へ増税されることが決定しました。
出典はこちら
令和5(2023)年1月1日公開